トップ > 飲み物・スープ > 清水薬草店 「健」
お茶 > 清水薬草店 「健」
すべての商品一覧 > 清水薬草店 「健」
清水薬草店 「健」
会津で創業78年の老舗漢方薬草店が、健やかな毎日をサポートするために処方した健康茶です。 クマヤナギやクマザサの他7種類の国産素材を使って軽やかな甘みと香ばしさを感じるお茶に仕上げました。
原材料:ハトムギ(福島県産)、クマゴヅル、タラノキ、ニワトコ、クコの葉、弟切草、クマザサ
【内容量】20g (2g×10P)
価格 : 700円 (税込756円) |
ポイント : 7 |
|
■「健」
軽やかな甘みと香ばしさ 体にいいものを、毎日の生活に。 長い歴史をもつ漢方専門店が、くまごづる(クマヤナギ)に加え、ハトムギ・タラノキ・ ニワトコ・クコの葉・弟切草・クマザサの七種類の国産素材をブレンドしたお茶です。 軽やかな甘みと香ばしさを感じるお茶に仕上げました。 会津地方で古くから珍重されてきた野草を独自ブレンド、あなたの健やかな毎日をサポートします。
■300年以上続く 会津の薬草栽培の歴史 会津地方の薬草栽培の歴史は古く、江戸時代から漢方薬の原材料として栽培が行われてきました。 特に当時から栽培が大変難しく困難を極めたオタネニンジン (別名:高麗人参)の栽培を成功させた数少ない地域でもあります。 また会津藩が直接指導して広く作付けを推奨することで、 薬草栽培が盛んに行われるようになったと言われています。 300年以上にもわたり薬草栽培が受け継がれてきた希少な地域なのです。
■お召し上がり方 カップにティーバッグを1包入れ、200ccを目安に沸騰したお湯を注ぎ、2分〜3分蒸らしてからお飲みください。
■「健」どんな時に飲んでいますか?
平野桂さん(鍼灸師 / 薬膳アドバイザー / 日本不妊カウンセリング学会会員)
我が家では、シーンを選ばず、常に食卓に登場しています。 運動後、のどが渇いたときには冷やして飲んでいます。 グイグイと飲めて、全身に水分が浸透していく感じが心地よいです。 少し油っぽい食事の後にも、よく飲んでいます。 香ばしい香りが本当に大好き。味は、すっきり軽やかで美味しいです。